出版年月 |
書名 |
著者名 |
出版社名 |
巻号頁 |
分類 |
2022/02 |
ねこはすごい(朝日文庫/2016年刊の新書に一部加筆・修正して文庫本化) |
|
朝日新聞出版 |
|
単行本(学術書) |
2022/01 |
【特集】本を楽しむひとときを:「私とブラック・ジャック」(「日本の学童ほいく」1月号/エッセイ) |
|
全国学童保育連絡協議会 |
vol. 557: 33頁 |
その他 |
2022 |
連載中:続 ノラネコロジー(「月刊ねこ新聞」2020年5月号〜/連載エッセイ) |
|
猫新聞社 |
vol. 243~: 5〜頁 |
その他 |
2021/07 |
どうしてどうして?「どうして、ネコは、なぜ動くものにじゃれつくのですか」(「日本の学童ほいく」7月号/解説) |
|
全国学童保育連絡協議会 |
vol. 551: 39頁 |
その他 |
2020/08 |
猫はあくびで未来を描く(分担執筆) |
浅井愼平/朝井まかて/浅生ハルミン/片岡義男/香山リカ/岸田るり子/楠田枝里子/黒木瞳/志茂田景樹/出久根達郎/戸田奈津子 /平岩弓枝/保坂和志/水谷八重子/南伸坊/山根明弘/湯川れい子 ほか。 |
竹書房 |
96-101/207頁 |
単行本(一般書) |
2020/06 |
どうしてどうして?「ねこのひげは、なぜなきゃいけないの?」(「日本の学童ほいく」6月号/解説) |
|
全国学童保育連絡協議会 |
vol. 538: 38頁 |
その他 |
2019/10 |
意外なイクメンぶり ー ノラネコ(「正解は一つじゃない 子育てする動物たち」の第19章を分担執筆) |
長谷川真理子(監修)、齋藤 慈子 (編集)、平石 界 (編集)、久世 濃子 (編集) |
東京大学出版会 |
273-286頁/337頁 |
単行本(学術書) |
2019/09 |
ノラネコの生きざまに惹かれて三十年(「日本の学童ほいく」9月号/エッセイ) |
|
全国学童保育連絡協議会 |
vol. 529: 6-7頁 |
その他 |
2019/08 |
私はなぜ動物学者になったのでしょうか?(「日本の学童ほいく」8月号/エッセイ) |
|
全国学童保育連絡協議会 |
vol. 528: 6-7頁 |
その他 |
2019/07 |
最新猫研究③ DNA鑑定でわかった猫の恋愛事情(「猫びより」7月号/解説) |
|
辰巳出版 |
vol. 106: 20-21頁 |
その他 |
2019/04 |
고양이 생태의 비밀(山根明弘著「ねこの秘密」の韓国語訳本) |
訳:홍주영 |
Clema Publishing Co. |
|
単行本(学術書) |
2018/12 |
NHK 趣味どきっ! 不思議な猫世界 |
|
NHK出版 |
18-19, 30-31, 39, 53, 64-65, 75, 86-97, 95頁 |
教科書 |
2018/09 |
どうしてどうして?「ねこは、どうしてひなたぼっこをするんですか」(「日本の学童ほいく」9月号/解説) |
|
全国学童保育連絡協議会 |
vol. 517: 39頁 |
その他 |
2018/05 |
相島のボスネコたち(「猫びより」6月号/監修) |
|
辰巳出版 |
vol. 99: 44-45頁 |
その他 |
2017/11 |
猫と幸せに暮らす本(「日経おとなのOFF」別冊/解説) |
|
日経BP社 |
14-21頁 |
その他 |
2017/11 |
現代にゃん語の基礎知識2018 |
|
自由国民社 |
執筆: 34-36, 69-72頁, 監修: 15-36, 51-72, 103-110頁 |
事典・辞書 |
2017/05 |
「猫」ふしぎ百科(「日経おとなのOFF」 6月号/解説) |
|
日経BP社 |
194: 18-25頁 |
その他 |
2017/03 |
「ねこ」を見て「人」を知る(北九大基盤教育センターブックレット No.13:「ねこ」ではじめるネットワーク) |
|
北九州市立大学基盤教育センター |
13:7-24頁 |
その他 |
2017/03 |
知られざる生態が今、明らかにー猫への思い込みを校閲します!(「ねこのきもち」4月号/監修) |
|
ベネッセコーポレーション |
vol. 143:80-87頁 |
その他 |
2017/02 |
猫と日本人(「サライ」3月号/解説) |
|
小学館 |
vol. 29(3): 30-31頁 |
その他 |
2017/01 |
貓咪真厲害(山根明弘著「ねこはすごい」の中国語訳本) |
訳:楊明綺 |
臉譜文化出版 |
|
単行本(学術書) |
2016/12 |
旅先のノラネコたち(月刊誌「ひととき」1月号/エッセイ) |
|
株式会社ウエッジ |
17(1):31頁 |
その他 |
2016/07 |
夏の愛猫自由研究(「ねこのきもち」8月号別冊/監修) |
|
ベネッセコーポレーション |
9-15頁 |
その他 |
2016/06 |
ネコノミクスは江戸時代にもあった(「ねこパンチ」/解説) |
|
少年画報社 |
118: 18-19頁 |
その他 |
2016/05 |
11年でわかった猫のこと(ねこのきもち6月号/解説) |
|
ベネッセコーポレーション |
133: 75-80頁 |
その他 |
2016/02 |
ねこはすごい(朝日新書) |
|
朝日新聞出版 |
|
単行本(学術書) |
2015/09 |
名著の猫(「猫びより」9月号/監修) |
|
辰巳出版 |
83: 28-29頁 |
その他 |
2015/07 |
オスの一生、メスの一生(「ねこのきもち」8月号/監修) |
|
ベネッセコーポレーション |
123: 28-35頁 |
その他 |
2014/09 |
ねこの秘密(文春新書) |
|
文藝春秋 |
|
単行本(学術書) |
2012/03 |
毛柄がいっぱい!ネコのきもち(監修) |
|
ベネッセコーポレーション |
|
単行本(学術書) |
2011/06 |
相島のネコ研究(「猫びより」7月号/監修) |
|
日本出版社 |
58: 38-39頁 |
その他 |
2010/05 |
猫のルーツを探りました(「ねこのきもち」6月号/監修) |
|
ベネッセコーポレーション |
61: 65-72頁 |
その他 |
2007/09 |
わたしのノラネコ研究 |
|
さ・え・ら書房 |
|
単行本(学術書) |
2006/07 |
Frustrated felines: male-male mounting in feral cats. In: "Homosexual Behaviour in Animals" |
eds. V. Sommer & PL. Vasey |
Cambridge University Press |
Chapter 7: 172-188頁 |
単行本(学術書) |
1996/05 |
日本動物大百科第1卷:「イエネコ」 |
川道武夫 編 |
平凡社 |
114-115頁 |
事典・辞書 |